株式会社データム
会社案内 業務案内 Q&A お問い合わせ ◆求人案内◆
公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ > トレンドの種 > 小売り・流通
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
  エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
  航空・海運・運輸・輸送
  小売り・流通
  最新号
  10/15号
  09/16号
  08/18号
  07/22号
  自動車・バイク
  不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
  行楽・レジャー・宿泊
  飲食サービス/グルメ
  教育・学習支援
  医療・福祉、健康
  金融・保険業
  情報通信
  美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
 
 
あの頃の雑誌:n年前の今日
 
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
 報道調査
 集計・分析
 レポート/資料制作
 開発・制作
 AI報道分析
 作業の流れ
 作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
 ※弊社外部サイトへジャンプします
 
  小売り・流通   [最新号]
[バックナンバー]  最新号   10/15号   09/16号   08/18号  
  07/22号  

百貨店4社、9月は全社増収 前年円高シフト反動で2社が免税増収
百貨店大手の9月売上高が回復
前年割れが続いていた大手百貨店。7か月振りに全社が増収に。これは回復の兆しなのか、一時的なものなのか・・・
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/10/01)



米は高くなったのに、「おにぎり」巨大化…コンビニやスーパーで起きている異変
コンビニおにぎりが大きく変化
米価の高騰が続く中、おにぎりは大きめサイズが人気に。お弁当よりも割安感が高いおにぎり・・・巨大化はどこまで続く?
国内話題・トレンド   ダイヤモンド・オンライン (2025/10/04)



スーパーに…カラオケ併設!?「人が集まる場を提供するのも使命」【長野・箕輪町】
カラオケルームを設置したスーパーが登場
長野・箕輪町のスーパーが店内にカラオケルームを設置し好評のようです。買い物ついでにちょっと1曲・・・なんてのもアリ?
国内話題・トレンド   abn長野朝日放送 (2025/10/07)



スーパー「バロー」なぜ人気
スーパー「バロー」の人気の秘密とは?
岐阜県の食品スーパー「バロー」の人気の秘密を紹介。23年からは関西、25年には関東進出を予定しており、全国区となるのも時間の問題!?
国内話題・トレンド   スーパーマーケットファン (2025/10/07)



ミニストップ、店内加工を10月中に再開へ 消費期限の偽装問題
ミニストップ、店内加工を月内再開へ
消費期限の偽装に伴い、店内調理を中止していたミニストップ。再発防止対策を進め、再開の見込みだが、一度失った信頼を回復するのは大変です。
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2025/10/09)



成城石井のセントラルキッチン コンビニ工場の数十倍の品種をつくる
高級スーパー・成城石井の独自戦略
激安スーパーが台頭する中、高級路線で独自の進化を遂げる成城石井。独自の商品づくりの背景とは?
国内話題・トレンド   日経ビジネス (2025/10/10)



「さ、最強のコンビニ!」セイコーマートが“値下げ”発表 セブンやファミマの半額以下に…「意味不明すぎて理解できない」
セイコーマート、店頭コーヒーを値下げ
店頭で販売するカフェラテの大幅値下げに踏み切ったセイコーマート。大手コンビニの約半額という破格の値段には驚くばかりです。
国内話題・トレンド   集英社オンライン (2025/10/10)



ファミリーマート、コンビニエンスウェア好調 上期売上高1.5倍の約200億円 「今までの常識を打ち破った」細見社長が語る
ファミマの衣料品販売が好調
ファミマの衣料品販売が好調のようです。9月に初のサテライト店舗を開設するなど、勢いは加速。そのうち衣料品がメインに・・・になるかも?
国内話題・トレンド   食品新聞 (2025/10/11)



イオン、PB好調で営業利益最高 25年8月決算「まいばす」が貢献
イオン、中間決算で好調
様々な商品が値上がりする中、PB商品の値下げを断行するイオン。消費者の節約志向を捉え、好調をキープできるか・・・
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2025/10/14)



J・フロントと高島屋中間決算、万博ストアが押し上げも…訪日消費の失速色濃く
百貨店大手2社中間決算発表
Jフロントと高島屋の中間決算で百貨店事業の苦戦が顕著となった。インバウンド消費の失速の影響は大きいようで・・・
国内話題・トレンド   産経新聞 (2025/10/14)



「日本一安いコンビニ」の衝撃…“198円弁当”を引っ提げて12月に首都圏上陸、関東人がほぼ知らない「岡山が生んだ激安スーパーグループ」とは?
日本一安いコンビニの正体は?
他を圧倒する安さで商品を販売する地方コンビニを紹介。首都圏上陸も間近ということで、コンビニ各社は戦々恐々!?
国内話題・トレンド   文春オンライン (2025/10/15)



ファミマ、万博で「ファミチキ」約23万個販売 ローソンは「からあげクン」約36万個
大阪万博でのコンビニ各社の販売状況
大阪万博で盛況だったのは、どんな施設や飲食店よりもコンビニだったのかもしれませんね。
国内話題・トレンド   ITmedia ビジネスオンライン (2025/10/15)



セブン苦戦、ファミマとローソンは利益増 コンビニ中間決算で明暗
コンビニ大手3社、中間決算で明暗
ローソン、ファミマが増益となる一方で苦戦が続くセブン。外資の買収圧力を乗り切り、新たなる戦略で巻き返しなるか!?
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2025/10/15)



イオン「まいばすけっと」 来期の高速出店に準備整う 店舗運営はマニュアル化
まいばすけっとが出店加速へ
小型スーパー「まいばすけっと」が好調な売り上げを背景に今後出店を加速する模様です。コンビニキラーの躍進は今後も続くか・・・
国内話題・トレンド   食品新聞 (2025/10/16)



コンビニATMの先駆け「イーネット」が窮地に 主力のファミマ失う
ファミマ、セブン銀行のATM導入へ
ライバル同士がATMでは共同運用を開始することに。一方、置き換わる形のイーネットは設置店舗の急落で窮地に!?
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2025/10/23)



ファミリーマート スイーツ戦略強化で売上伸長 手軽からご褒美まで幅広層を獲得
ファミマのスイーツ強化戦略
ファミマは様々な仕掛けでスイーツに力を入れています。衣料に続き、スイーツでも他社を圧倒するか・・・?
国内話題・トレンド   食品新聞 (2025/10/24)



100m先の阪神が「タイガース優勝セール」で大盛況なのに…阪急百貨店が「しない」を貫き日本2位を守れるワケ
阪急百貨店が優勝セールを実施しない理由
阪神梅田本店が阪神タイガースの優勝セールで沸き立つ一方で、近隣の阪急うめだ本店はセールの実施はなし。同一グループ内で対応が分かれる理由とは?
国内話題・トレンド   プレジデントオンライン (2025/10/28)



セブン-イレブンとUCCが共同開発 「水素焙煎コーヒー」がセブンカフェに登場
セブンカフェから水素焙煎コーヒーが登場
UCCの大型水素焙煎機を導入し、新たに登場したコーヒー。焙煎時にCO2を排出せず、カーボンニュートラルな商品だとか。気になる価格と味は?
国内話題・トレンド   ダイヤモンド・チェーンストア オンライン (2025/10/28)



百貨店の歳暮商戦始まる 三越は実演販売、大丸は菓子の新ブランド
百貨店のお歳暮商戦がスタート
贈答品としての需要は減少しているものの、家族や自分用への需要が増えつつあるというお歳暮商品。菓子や高級食材など、自分へのご褒美はどれがいい?
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/10/29)




Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>