公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
自動車・バイク
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
最新号
10/15号
09/16号
08/18号
07/22号
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
電器メーカー
製薬メーカー
化粧品
流通・小売り
ネットサービス
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
AI報道分析
作業の流れ
作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
自動車・バイク
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
10/15号
09/16号
08/18号
07/22号
中国BYD、日本進出2年も苦戦-世界で最も厳しい顧客に値下げは裏目か
BYD、日本市場では苦戦?
日本進出当初は好調ぶりが伝えられていたが、その後は販売が伸び悩んでいるBYD。欧州ではテスラ超えを果たした同社がなぜ日本市場では苦戦する?
国内話題・トレンド
Bloomberg (2025/10/02)
ホンダ電動バイクが28台炎上! はたして「EVは大丈夫」なのか? 郵便局事故が示すリチウムイオン火災の危険性
リチウムイオン電池搭載車両の火災事故が相次ぐ
リチウムイオン電池を搭載した車両の普及が進む中、発火・炎上事故が問題に。今後、普及拡大にはさらなる安全対策が求められそうです。
イシュー
Merkmal (2025/10/02)
トヨタ、家庭用のEV充電器を発売へ…高出力で利便性高める
トヨタ、家庭用のEV充電器を発売へ
家庭向けにEV充電器を発売し、車両販売の拡大を後押ししていくトヨタ。充電設備が少ない地方でのEV拡大を見込むようです。
国内話題・トレンド
読売新聞オンライン (2025/10/02)
テスラの四半期販売台数が「過去最高」、EV税額控除削減による駆け込み需要などで
テスラ、第3四半期のEV販売で過去最高
四半期販売台数で過去最高を記録したテスラ。米税額控除終了前の駆け込み需要の影響が大きく、増加は一時的という見方も!?
海外話題・トレンド
Forbes JAPAN (2025/10/04)
レクサスが日本開業20周年。近年は若年層の支持も獲得…長年好調を維持する理由と今後の展開とは?
レクサス、日本国内での開業20周年
日本市場投入から20周年を迎えたレクサス。高級車ブランドとして認知も広がりましたが、全車BEV化という戦略転換でイメージはどう変わる?
国内話題・トレンド
carview! (2025/10/06)
ヤマハ、REVortexと協業で自動車用電池のリパーパス事業化検討に着手
ヤマハ発動機、EV車載電池の再利用の事業化を検討
仕様済みのEV車載電池をいかに有効利用するかは大きな課題です。今後、電池の回収・再生が事業化されれば、EVの普及拡大が進む!?
国内話題・トレンド
Car Watch (2025/10/06)
ホンダ・プレリュード、発売1カ月で月間計画の8倍となる約2400台を受注。主に50・60代が購入
ホンダ・プレリュードの受注好調
24年ぶり復活のホンダ・プレリュードの受注が好調だとか。50・60代が主要購入者層ということで前回発売当時を知る人への人気ぶりが顕著に。
国内話題・トレンド
オートスポーツweb (2025/10/07)
新型日産リーフ、17日受注開始 航続距離700キロ、518万円から
日産、新型リーフの受注スタート
日産「リーフ」が8年ぶりに刷新し登場しました。航続距離が向上し、安全技術も進化したリーフ。競争が激しいEV市場ではたして存在感を発揮できるか・・・
国内話題・トレンド
毎日新聞 (2025/10/08)
日野自動車と三菱ふそうが統合、新持株会社名は「ARCHION(アーチオン)」
日野自と三菱ふそうの統合が最終合意
いすず・UDに続き、日野と三菱ふそうの統合により、商用車業界の再編が続いています。外資を含む統合がはたしてうまくいくのか・・・
国内話題・トレンド
Car Watch (2025/10/09)
フェラーリ初のBEV「エレットリカ」が来春誕生!それに先駆けて主要コンポーネントとスペックが公開
フェラーリ、ブランド初のBEV車両発売へ
フェラーリから来春電気自動車が発売されるそうです。BEVになると、走行性や独自の排気音が失われる懸念も?
海外話題・トレンド
MotorFan (2025/10/10)
タクシーではメジャーな「LPG車」が日本で普及しないワケとは。環境、価格安定性などメリット多数でも依然ハードルは高い
環境性能に優れたLPG車が普及しない理由
タクシーなど商用車で普及は進んでいるものの、一般車両では採用が少ないLPG車。課題は燃料補給施設の整備・・・悩みはEV、水素と同じ!?
国内話題・トレンド
carview! (2025/10/11)
ホンダが110ccの新たな原付きバイク、4車種を発表 11月からの新排ガス規制に対応
ホンダ、新排ガス基準対応の原付発表
10月末で生産終了となる50cc原付バイクの駆け込み需要が急増する一方、新基準対応の新型車両も続々登場。人気のカブの後継車はどう変わった?
国内話題・トレンド
産経新聞 (2025/10/16)
テスラ、「モデルY」「モデル3」の廉価版を投入 それでも割高感が残る理由
テスラ、廉価版車両の販売開始
テスラは高級装備や機能をそぎ落とした廉価版車両の投入を発表。優遇税制が廃止されたため、価格に割安感はなく、機能は低下・・・消費者の反応は?
海外話題・トレンド
産経新聞 (2025/10/19)
マスク氏の巨額報酬、米グラスルイスも反対推奨 二大助言会社が一致
マスク氏への巨額報酬案への反対意見相次ぐ
イーロン・マスク氏に対する総額1兆ドルにも及ぶ巨額報酬案に対して、助言会社が相次いで反対を表明。はたして、株主はどう判断する?
海外話題・トレンド
日本経済新聞 (2025/10/21)
ランクルなのに可愛い!シリーズ最小・最安値のトヨタ新型車にXからは期待の声
トヨタ、ランドクルーザーの新型車発表
世界的な人気を誇るランドクルーザーが小型化しお手頃価格で新登場するとか。早くもSNSでは話題のようですが、肝心の走行性能は?
国内話題・トレンド
LIMO (2025/10/21)
シャープ、EVコンセプトモデル「LDK+」第2弾を発表 27年度にも市場参入へ
シャープがEV車を発売?
ジャパンモビリティショーでシャープのEVコンセプト車両が公開されました。鴻海の開発車両をベースに家電との連携を想定しているようだ。量産化はいつ頃?
国内話題・トレンド
ケータイ Watch (2025/10/24)
BYDを値引き販売するイオンの勝算…「補助金冷遇」「中国産EV」の不利を大逆転する“たった1つ”の方法とは?
イオンがBYDのEV車両を販売?
イオンが中国BYDのEV車両を販売すると発表しました。店舗の少ないBYDにとって“売り場”が増えることは好材料ですが、イオン側にメリットは?
国内話題・トレンド
ダイヤモンド・オンライン (2025/10/26)
関税影響は限定的だが…トヨタ系除く6社が前年割れ 25年度上半期
自動車大手8社、世界販売台数が軒並み苦戦
トランプ関税の影響は限定的だったものの、競争激化で8社中6社が前年同期比で減少に。そんななかでトヨタは過去最高を記録。なぜ、トヨタだけが強い?
国内話題・トレンド
朝日新聞 (2025/10/27)
三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
三菱「デリカミニ」受注好調
デザインが人気のデリカミニの新型が登場しました。発売前の受注段階で計画の2.5倍という人気ぶり。あの独特な風貌が街中に溢れること間違いなし?
国内話題・トレンド
レスポンス (2025/10/30)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>