公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
金融・保険業
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
最新号
08/01号
06/12号
05/15号
05/13号
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
電器メーカー
製薬メーカー
化粧品
流通・小売り
ネットサービス
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
作業の流れ
作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
金融・保険業
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
08/01号
06/12号
05/15号
05/13号
今夏も猛暑続き!注目される「熱中症に特化した専門の保険」とは?
熱中症保険
スマホの決済アプリから加入できる代表的な熱中症保険を2つ紹介。
国内話題・トレンド
読売新聞 (2025/07/01)
金融庁「資産運用課」きょう発足-認知度向上へ業界の悲願背負う
金融庁「資産運用課」
貯蓄から投資への移行を促すため。みなさん、投資・・・やってます?
国内話題・トレンド
ブルームバーグ (2025/07/01)
日証協、不正取引防止で金融庁と連携-業界指針を見直しへ
相次ぐ不正取引問題
今年1月から5月までの不正取引の金額は5240億円に上っていて、件数は1万422件だったって!
国内話題・トレンド
ブルームバーグ (2025/07/01)
投資初心者でも「米国成長株」を狙うべき理由…プロも注目する”7つの銘柄”を公開
米国成長株
株式投資スクールで講師を務める松本侑氏が投資初心が狙うべき「米国成長株」を教えてくれます。
ランキング・その他
日刊SPA! (2025/07/01)
買い物決済に「顔パス」広がる…万博では200か所導入、ATMでも出入金可能に
顔認証
銀行のATMでも顔認証で出入金が可能になってます。現在開催中の万博会場でも多くの飲食店で導入されているようです。しかし便利な反面やはりセキュリティに不安も感じますよね。
国内話題・トレンド
読売新聞 (2025/07/02)
仮想通貨関連2社、米国で銀行免許申請−フィンテック企業の参入加速
仮想通貨企業が銀行免許申請
最近では、ステーブルコイン発行企業、米サークル・インターネット・グループや国際送金大手の英ワイズも銀行免許を申請しているそう。
海外話題・トレンド
TBS CROSS DIG with Bloomberg (2025/07/03)
スマホのQRコード決済で不正利用されないための心得
コード決済の不正利用予防
必ずブラウザを開いてネット検索し、公式サイトが公表している連絡先と同じアドレスから届いているかどうかを確認すること、もしくは表示される公式サイトからアクセスすること。
ランキング・その他
ITmedia Mobile (2025/07/04)
ある銀行で「年3.0%」という高金利の定期預金を見つけました。何か注意することってありますか?
高金利定期
最近よく見かけるようになった「高金利定期」。今までにはあり得なかったことなので思わず飛びつきそうになりますが・・・。注意点などを頭に入れておきたいですね。
国内話題・トレンド
All About (2025/07/06)
若者のデビットカード利用急増 クレカではなく インフレで節約…使いすぎ防止に
デビットカード
30代・デビットカード利用者「家計をすごい見直すようにして、そうなった時に無駄が大きいのが(クレジット)カード類による無駄遣いだなって。クレジットカードの方はやっぱり実質的に借金なので、それがないので、リスクが限りなく少ない」。堅実です。
国内話題・トレンド
テレビ朝日系(ANN) (2025/07/08)
みずほ銀行 9月から5拠点で昼休業を導入 ネットバンキング利用増加で
昼休業導入
理由が来店客の減少・・・。悲しい話ではありますが、時代は変わっていくんですね。
国内話題・トレンド
テレビ朝日系(ANN) (2025/07/09)
最高値更新を続ける金(ゴールド)は新時代へ!金が今後もまだまだ上がる理由とは?
ゴールド
史上最高値の金価格更新が続きているにも関わらず、「金の上昇トレンドは長期で続く」と今後も・・・!!
国内話題・トレンド
ダイヤモンド・オンライン (2025/07/09)
オルタナティブ投資、三菱UFJ系が専門部署 投信開発・運用一体で
オルタナティブ投資
そもそもオルタナティブ(代替)とは?上場株や債券といった伝統的な資産に代わる分野に投資する運用手法、のこと。つまり、未公開株や不動産、インフラなどが投資の対象、ってことみたいです。
国内話題・トレンド
日本経済新聞 (2025/07/10)
「後払い決済」トラブル増加 相談件数3年で3倍に 国民生活センター
後払い決済トラブル
全国の消費生活センターへの相談は着実に増えているそう。自身や身近で起きていません?
ランキング・その他
ITmedia (2025/07/10)
みんなの銀行、暗号資産「ステーブルコイン」発行を検討…「次世代の決済手段」赤字脱却に向け事業拡大
ステーブルコイン
そもそも「ステーブルコイン」て?ところで「みんなの銀行」って??
国内話題・トレンド
読売新聞 (2025/07/10)
日銀、保有株の売却完了 過去に金融システム安定目的で買い入れ
保有株売却
過去の保有株を売却。それは一体何のため?
国内話題・トレンド
日本経済新聞 (2025/07/14)
口座乗っ取り、最優先で対応=全世代NISA期待―日比野日証協会長
証券口座の乗っ取り被害
日本証券業協会会長に就任したばかりで「(証券口座の乗っ取り被害に関し)経営上の最優先課題として各社が対応し続けないといけない」と日比野隆司氏。お願いします!
国内話題・トレンド
時事通信 (2025/07/15)
ビットコインが初の12.3万ドル突破、規制緩和期待−空売り勢に打撃
ビットコイン
上昇の背景は?米下院共和党は「暗号資産週間」と銘打っており、ステーブルコイン関連法案は可決に近づいている・・・。トランプ大統領の心変わりがない限り、上昇は続く?
海外話題・トレンド
TBS CROSS DIG with Bloomberg (2025/07/15)
「リスクは抑えたい!でも増やしたい!」安定運用のための投資術とは?
資産形成
この際覚えておきましょう。「永久損失リスク」と「一時損失リスク」。
ランキング・その他
All About (2025/07/15)
野村ホールディングスの奥田健太郎グループCEO、生成AIやデジタルへの投資拡大
生成AIやデジタルへの投資拡大
就任して5年経った野村HD・奥田健太郎グループCEOのインタビュー記事です。
国内話題・トレンド
産経新聞 (2025/07/18)
米で「ステーブルコイン」規制法成立へ、決済手段として普及の可能性…ドルなど法定通貨と価値連動
ステーブルコイン
規制法案成立で状況は変わるでしょうか・・・。
海外話題・トレンド
読売新聞オンライン (2025/07/18)
金融庁、日本生命に報告徴求命令-銀行出向者の情報漏洩で
日本生命に報告徴求命令
社員による内部情報漏洩。時折発生しますよね、こういうの。結局あまり効果がないんじゃ・・・。
イシュー
ブルームバーグ (2025/07/19)
「ATM手数料無料」特典はまだまだ序の口…三井住友の金融サービス「Olive」が急成長した納得の理由
「Olive」急成長
2023年3月にスタートし、2年間でアカウント開設数は500万件を突破!そのうち約半数を20代以下が占めているそう。成功の理由は?
国内話題・トレンド
PRESIDENT Online (2025/07/19)
「物言う株主」対策強化へ=総会助言サービス提供―みずほIR社長
「物言う株主」対策強化
6月の総会で株主提案を受けた企業数は過去最多を更新・・・。この状況は確かに対策しないとですね!
国内話題・トレンド
時事通信 (2025/07/22)
親の生活を支えつつ節税もできる?「扶養控除」のポイント徹底解説
扶養控除
扶養といえば配偶者や子どもを思い浮かべがちですが、実は親も条件を満たせば扶養に入れられる!?
ランキング・その他
All About (2025/07/24)
「カード付帯の保険があるから…」でも大丈夫じゃない!クレカ付帯『海外旅行保険』の落とし穴
海外旅行保険
このカード付帯の保険で近年、利用ルールの「改悪」が続いているそう。「昔とは様変わりしています。10年ほど前に加入したクレジットカードを持っている人は、必ず確認してください」と話すマネーライターの松岡賢治さん。一体・・・。
ランキング・その他
FRIDAYデジタル (2025/07/27)
PayPal、米国で仮想通貨決済サービス「Pay with Crypto」を発表
Pay with Crypto
仮想通貨決済を本格的に商用領域に導入する構え。みなさん、ついて来ていますか??
海外話題・トレンド
ITmedia (2025/07/29)
米高所得者層のクレジットカード・債務延滞が増加−経済の脆弱さ示唆
米で債務延滞増加
一体アメリカでは何が起きているのでしょうか。ERB、高金利、インフレ、雇用、トランプ政権、関税政策、物価高・・・。
海外話題・トレンド
TBS CROSS DIG with Bloomberg (2025/07/30)
SBI証券とauじぶん銀行がタッグ! 口座連携で普通預金金利が最大0.51%に
SBI証券とauじぶん銀行が提携
注目はSBI証券とauじぶん銀行の口座連携。手数料無料でリアルタイムに入金できるサービスが提供されるといいます。
国内話題・トレンド
ASCII.jp (2025/07/30)
値上げラッシュに負けない!スーパー別おすすめクレジットカード4選
スーパーで使うとお得なクレカ
関東圏で利用者の多い主要スーパーと、相性のよいクレジットカードを4枚厳選して紹介。日々のことですから、結構ここは真剣に悩みたいですね!
ランキング・その他
All About (2025/07/31)
トランプ政権、デジタル金融の促進求める-作業部会が提言
デジタル資産市場に関する作業部会
「(今回の)提言を実行すれば、米国がブロックチェーン革命を主導し、暗号資産の黄金時代を迎えることを確実にできる」と。世界のアメリカ。トランプ氏の野望を感じずにはいられませんね・・・。
海外話題・トレンド
TBS CROSS DIG with Bloomberg (2025/07/31)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>