公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
美容・ファッション
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
最新号
03/05号
02/10号
01/16号
12/08号
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
電器メーカー
製薬メーカー
化粧品
流通・小売り
ネットサービス
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
作業の流れ
作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
美容・ファッション
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
03/05号
02/10号
01/16号
12/08号
男性の肌は女性より弱いのに…「5人に4人が化粧水を使っていない」という"スキンケア後進国"の実態
バリア機能の低い肌との付き合い方
ひとつだけ、思うところがあります。
..女性なら高い確率でベースメイク武装されており、この時点で「spfいくつ」の恩恵を受けていることになります。 つまり光老化?に対し、日頃からシールドを装備しているのですよ。
そういった習慣の違いが、数十年積み重なる現実も.. ..考えてあげてよさそうです。
国内話題・トレンド
プレジデントオンライン (2025/07/02)
「男性化粧品CMに大谷翔平」効果は絶大…「スキンケアに目覚めた男性」がブランド志向になる納得の理由
コスデコ売上高絶好調
男性向けと聞いて、すぐに思いつく特徴。 特別にあつらえた感を強調するための「男」表示に、短い言葉で表現できる色合いのパッケ。
..しかしDecorteはそうじゃありません。 「デコルテ・メン」でもなければ、単なる紫でもない。 明らかにベタな男性向け商品とは思えない出で立ち。 本欄担当が時々立ち寄る化粧品店ではクレドポーの隣に並んでいますが、全くひけを取らない品位さえ感じます。
こういった商品群を「メンズスキンケア」といった枠へ放り込んでいいのか、メディア側の意識がコーセーの戦略に追いついているのか、そっちが気になってしまいました!
国内話題・トレンド
プレジデントオンライン (2025/07/04)
ベスコス受賞アイブロウを“濃眉・薄眉“で塗り比べ!思い通りに仕上げるトレンドも解説
眉の濃さ別'作例'も展示
生えている毛の量別に使用例を載せるいう発想。 ここを書いている担当は左側の眉が極端に少なく、右側はそこそこというアンバランスなのですが.. ..アイブローも使いわけるべきなのでしょうか???
ランキング・その他
VOCE (2025/07/05)
資生堂「エリクシール」が主力スキンケアを刷新 シリーズ累計1000万本突破の勢いで再加速
決め手はコラーゲンサイエンス?
エリクシール。 知ってますよ! ELIXIRって幅広の字形なロゴのアレです? えっ古い??
..ピエヌもプラウディアもとっくに消えた世界線で、いまだ生き残る老舗ブランド。 以前S社のメイク講習でいただいた、レチノパワーリンクルクリームは売れ筋のようですね!
国内話題・トレンド
WWDJAPAN.com (2025/07/08)
歯の詰め物には“水銀”を含む金属も。歯科医が警告する「アマルガム」の毒性…保険適用もあるメタルフリー治療のすすめ
保険適用可の場合もあるメタルフリー冠
アラフィフのワタシ。 皮膚への発疹が金属アレルギーではないかと疑い、パッチテストを受けたことがあります。
水銀に対する検査は含まれていなかったのですが、パラジウムには反応ありとされたため、本文にある通り?CAD/CAM冠への入れ替えを進めています..
こういった事情だと確かに保険適用となりました! 謎のぶつぶつに苦しめられている方、いかがでしょう?
ランキング・その他
FNNプライムオンライン (2025/07/13)
「りんごの合成皮革」で地域と地球を救う!? 青森発スタートアップの世界戦略
その名も「RINGO-TEX」
人工クモ糸繊維(Qmonos, Spiber)というのもありましたが、今度はりんご由来の合成皮革が登場。
..「皮」のイメージではなさそうに思えるも、公共交通機関・いす・バッグなどに広く使える素材らしく.. (続きは本文にて!
国内話題・トレンド
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン (2025/07/13)
20代女性の摂取カロリー終戦直後以下、やせすぎは健康リスク…「多様な美」許容せず同調圧力も影響
病気扱いすることで、やせすぎトレンド改善なるか
体重にもよりますが、日本医師会によれば「女性の基礎代謝は男性より400kcal少ない」とあります。 すると「平均1903kcal/日」なら「男性2103kcal/女性1703kcal」となり、2023年女性の値(1630kcal/日)と大差ないのでは?となってしまいます。
..一方で栄養素別のカロリー摂取割合を戦後と比べるなら「P増加/F増加/C減少」となっており、少なくともの炭水化物偏重は抑えられているようにも見えます。
平均された統計値を見る限り、健康志向にさえ思える数字の動き。 低体重傾向にピンポイントな病名をつけて対応するのは妥当ではないでしょうか。
国内話題・トレンド
読売新聞 (2025/07/16)
そんなに洗ってるの!? みんなのリアルな「メイクブラシを洗う頻度」を調査したら…まさかの「毎日洗う派」が最多の理由
なかなか対照的な2位と1位!
B粧堂のブラシを何本か買ったとき、取扱店でお手入れの指導を受けました。
毎日の簡易クリーニングする用と、本気で洗う時用に別の洗浄液があるそうです。
..一本で数千円のブラシなら目の色も変わりますが、安価なものを「汚れたら取り替える」のもアリなのでしょうね。
ランキング・その他
kufura (2025/07/17)
角質ケア、やり過ぎてない? 失敗サインや肌の立て直し術をプロが指南
成分選びと効果の見極めは慎重に
物理的手段か、化学的アプローチか。
はじめに選ぶべきアイテム、肌別の使い分け、そしてやりすぎのサイン。 ELLE米国版発の記事ですが、留意すべき点が詰まっているように思います。
ランキング・その他
ELLE DIGITAL (2025/07/20)
ミニマリストが捨てても問題なかったモノBEST3!3位「家電」、2位「使っていない洗剤」、1位は?
モノが少ないことで生まれる余裕・効率化
..個人的な経験で「使っていない化粧品」がトップだと思ってしまいました! (違いました)
9割減と言われると心理的ハードルも高そうですが、でも5割減くらいは目指してみましょうか。
ランキング・その他
サンキュ! (2025/07/22)
脱毛サロンの倒産相次ぐ 無理がある”通い放題”のビジネスモデル 大手「ミュゼプラチナム」運営会社も解散 利用者は返金受けられず
2025年にもなって「通い放題が一つの原因」などという東京某工リサーチ
「焼き放題」を前提にした価格競争が行きすぎ、回数制への仕切り直しが起こった脱毛業界。
..それから実に十年以上が過ぎ、回数制でもダンピング争いが激しく業者の倒産が相次いでいます。
例に挙げられているトイトイトイは焼き放題していませんでしたよね? 企業の倒産に詳しい有識者が、脱毛に詳しいとは限らない現実を教えてくれる記事。
イシュー
ABCニュース (2025/07/23)
花王「KATE」がアジア奪取へ同時多発PR 販促費5倍、背水のブランド戦略
海外市場へ打って出るケイト、でも背水..??
これは興味深いです。 ときどきアイカラーパレット等で限定色を見かけるのですが、キャラクターIPコラボでグローバル展開さえ目指しているそうな。
..花王グループとしてカネボウ発ブランドは整理の対象(某フレドールとか)だと思いきや、むしろ海外へ打って出る一手でもあったとは.. 知りませんでした!
国内話題・トレンド
日経ビジネス (2025/07/25)
“2万歩歩ける”と話題の一足も…今夏人気の「スニーカーサンダル」【THE TIME,】
身もふたもないアイデア、でも結果に直結
N社でもM社でもないですが持っています! ..某Gel-Quantumに底だけそっくりなサンダル。
確かに16km(25,000歩くらい)歩いたってへっちゃらなのですが、たまたま夏の川べりだったので蚊にやられました。 ご利用は計画的に。
ランキング・その他
TBS NEWS DIG (2025/07/26)
ドラッグストアでよく見かける<ドクダミ茶>がまさかの事態を…専門家「ある臓器に障害を抱える人は植物起源の健康食品の摂取に注意を」【2025年上半期ベスト】
血中カリウムには注意!
健康によいとされる理由は血圧降下。 それじゃ突然死を引き起こすメカニズムはどこにあるのでしょうか? 日本食品安全協会代表理事による解説をお届け。
ランキング・その他
婦人公論.jp (2025/07/27)
【太りにくい】食事選びの新常識、ウソ・ホント
実は.. 某すけん監修に限りなく近い内容で..
Q&Aとして4本立て?の記事。
4本の構成がP,F,C,果物となっており、ちょうど栄養バランス指針を易しく説くような構成になっています。
..本記事は大手栄養管理アプリに深く関わった方の意見をベースにしているようで、説得力もさながら。
ランキング・その他
HALMEK up (2025/07/28)
ベアフットランニングとは? 歴史と基礎知識、オススメシューズを徹底解説
結果的に衝撃を抑える効果には要注目
むかし目にしたスポーツジムのサイトでは「クッションをいいことに、かかと着地して膝にダメージを与え続ける」ヒールストライクをよしとせず、指のふもとにある関節をうまく使ったフォアフット式を推奨していました。
..着地衝撃の低減を目指している点では、記事中の裸足ランニングと似ています。 S古選手やT橋選手のような踵走りからアップデートする日が、アマチュアランナーにも訪れているのかもしれませんね。
ランキング・その他
FASHIONSNAP (2025/07/29)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>