株式会社データム
会社案内 業務案内 Q&A お問い合わせ ◆求人案内◆
公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ > トレンドの種 > 医療・福祉、健康
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
  エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
  航空・海運・運輸・輸送
  小売り・流通
  自動車・バイク
  不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
  行楽・レジャー・宿泊
  飲食サービス/グルメ
  教育・学習支援
  医療・福祉、健康
  最新号
  08/01号
  06/11号
  05/14号
  05/12号
  金融・保険業
  情報通信
  美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
 
 
あの頃の雑誌:n年前の今日
 
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
 報道調査
 集計・分析
 レポート/資料制作
 開発・制作
 作業の流れ
 作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
 ※弊社外部サイトへジャンプします
 
  医療・福祉、健康   [最新号]
[バックナンバー]  最新号   08/01号   06/11号   05/14号  
  05/12号  

【速報】iPS細胞から“あご”の骨を再現 再生治療や難病治療法開発に期待 京都大学の研究グループ
iPS細胞から“あご”の骨再現
顎骨は発生過程が特殊なため、iPS細胞などの多能性幹細胞を使っても、分化誘導をすることが困難とされていた・・・そうなんですね!
国内話題・トレンド   読売テレビニュース (2025/07/02)



夏かぜの一種「ヘルパンギーナ」が警報レベルに のどに痛みや水疱 子供を中心に流行 石けんで手洗いなど感染予防呼びかけ
ヘルパンギーナ
流行している感染症多過ぎじゃないですか!?
国内話題・トレンド   TNCテレビ西日本 (2025/07/03)



“朝食抜き”が熱中症の原因に!?体験者が語る熱中症 予防のヒントを現場の医師が解説
熱中症の要因
みなさん、ちゃんと睡眠取っていますか?そしてしっかり朝食を食べていますか?朝食は一日の始まりです。朝食で適度な塩分と栄養補給をしないと、本格的な熱中症の厳重警戒のレベルの中を歩いたら・・・。
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG (2025/07/04)



夜の光で心臓病リスクが「40~50%も激増」過去最大規模の研究で判明
夜の光で心臓病リスク大
夜間に最も明るい環境で過ごした人は、暗い環境で眠った人に比べて心筋梗塞のリスクが最大47%、心不全のリスクが最大56%、冠動脈疾患や脳卒中のリスクも約30%高まっていた・・・夜は寝ろってことですね!
海外話題・トレンド   ナゾロジー (2025/07/04)



朗報! カフェインは健康や長寿によいという研究結果
カフェインの効能
「カフェイン摂りすぎは良くない」とこれまで幾度となく言われてきたことですよね。「中枢神経系の刺激物質」なので、眠気を覚ますという使い方以外はネガティブな効能は多い印象です。しかし、しかししかししかーーーし!!
海外話題・トレンド   ギズモード・ジャパン (2025/07/06)



「牛乳だけ」よりずっと効果的…医師「必ず一緒に摂って」と断言、骨を強くする"スーパーで買える食材"
骨を強くする食材
「人は背中から老いていく」、確かにご老人の中には背中が丸まってしまっている人を見ますが、そういうことでしょうか。そして、「背中の丸まりは死亡リスクを約2倍に高める」とか。ではどうすれば良いのか、となると「骨」らしいです。ではカルシウム摂らないとですね、ということは牛乳?実はそれだけでは・・・ない!
国内話題・トレンド   プレジデントオンライン (2025/07/06)



アンチエイジングに効果大!なすの皮に含まれる超優秀な成分とは
なすでアンチエイジング
一般的にナスってよく油は吸うけど栄養価ってあまりないんじゃ・・・と思われていますよね。あの紫色の野菜を侮っていはいけません!
国内話題・トレンド   ダイヤモンドオンライン (2025/07/07)



都内は今季一番の猛暑 プールに潜む“意外なリスク”
今季一番の猛暑
あまりに日差しが強く暑い真夏日には、公園などの遊具も熱くなりすぎて危険なため使用を禁止、と都内ではそんなお達しを出していましたよね。今度はプールの水温が熱くなりすぎて・・・。
国内話題・トレンド   テレビ朝日系(ANN) (2025/07/08)



猛暑でも「売上げ5倍」夏用“カイロ”に“腹巻”まで「温活グッズ」人気
温活グッズ
とんでもなく暑い夏。外はちょっと無理というくらい暑いですよね。なのでクーラーが効いた室内で快適に・・・。と思いきや今度はエアコン効きすぎて体が冷えてしまって!ということで、<夏こそ温活>。
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG (2025/07/10)



年中シャワーだけ"浴槽キャンセル界隈"に迫る危機…平熱36.5度でも安心できない「隠れ冷え性」の健康リスク
隠れ冷え性
年を取ると痩せにくくなる・・・という悩みはよく聞きますよね。これって加齢によって基礎代謝が落ちるから、ということらしいんですが、それ以外にも理由が。体温が一度低くなると基礎代謝量が12%減少!?
国内話題・トレンド   プレジデントオンライン (2025/07/10)



健康や美容にも飲み続けたい。明治創業「花九曜印」のメーカーが作る「赤紫蘇とりんご酢」がおすすめなワケ
赤紫蘇とりんご酢
紫蘇とリンゴ酢なんていかにも体に良さそうですよね。おすすめの飲み方は、牛乳割り・・・。これ絶対うまいやつ。
国内話題・トレンド   食楽web (2025/07/11)



真夏日続く万博で熱中症リスク高まる すでに27人救急搬送、夏休みに向け対策強化が急務
万博で熱中症リスク
開催前から懸念されていましたが、大阪・関西万博の会場では熱中症のリスクが高まっています。なにせ、1970年当時の万博に比べると「4.9度」も高くなっているそうです。暑さ対策でもある会場の大屋根リング下は大混雑。自分で対策することが大切になりますね。
国内話題・トレンド   産経ニュース (2025/07/12)



肌から体内へ「食物アレルギー」メカニズム初解明 “塗り薬”で予防も 東大研究者が解説
食物アレルギーのメカニズムを解明
食物アレルギーのメカニズムって解明されていなかったんですね。日本の研究チームが世界で初めて解明なんて、すごい!
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG (2025/07/15)



歯を失うと肥満になる?その理由を歯科医が解説 残った歯にも過度な負担
歯を失う
失ってはじめて気づく・・・。人間関係と一緒ですね。
国内話題・トレンド   沖縄タイムス+プラス (2025/07/16)



日本で百日せき大流行、旅行の達人が注意喚起
百日せき
「日本旅行の達人」と呼ばれる医師の林氏璧氏が注意喚起。旅先で感染症は避けたいですよね。
国内話題・トレンド   Record China (2025/07/16)



水ぼうそう流行のおそれ 大分県で患者急増、6年ぶり注意報発令
水ぼうそう
リンゴ病に百日せき、ヘルパンギーナ、そして水ぼうそうまで。手洗い、うがい、もうこれしかないですね。
国内話題・トレンド   OBS大分放送ニュース (2025/07/16)



「眠れないほど痛い」目の日焼けに注意!紫外線で角膜に傷 白目が黒目に入り込む症状も 対策はサングラス 屋内では透明の調光レンズが人気
目の日焼け
目が日焼けする?って一体どういうこと??医師によると「紫外線は目に良いということはほとんどなくて、害ばかりです」だとか。とくに気にしたことないですが、猛暑による強い日差し・・・、なにか対策が?
国内話題・トレンド   RKB毎日放送 (2025/07/17)



世界初の体外受精技術試験 子どもへの遺伝性疾患リスクを低減
世界初の体外受精技術試験
今回の新技術は画期的だと言います。ミトコンドリアDNAに異常を抱える女性が、将来的に衰弱性や致死性の疾患を受け継がない子どもを持つことができる希望を高めるものだとか。
海外話題・トレンド   AFPBB News (2025/07/17)



「健康にいい」からと言ってそればかり食べてはダメ!栄養摂取のコツは季節の食材のローテーションと補いたい栄養素2つ
ビタミンとミネラル
とにかくバランスよく、ですよね。
国内話題・トレンド   FNNプライムオンライン (2025/07/21)



血糖値上昇を抑えるのは「野菜」ではなかった…「痩せ効果ホルモン」を分泌するために「一口目」に食べるべきもの
オリーブオイル
「日本人の食事摂取基準(2025年版)」、こういったものがあるんですね。5年ごとに改訂されているみたいですよ。この最新版ではベジファーストの効果に疑問符が?
国内話題・トレンド   PRESIDENT Online (2025/07/22)



“猛暑対策”に特化した展示会 119社参加 “水使うだけで体冷やすエコなベスト”など 東京ビッグサイト
猛暑対策
今後夏の「猛暑」は避けられないですよね。一体どんな猛暑対策グッズがあるのでしょうか。
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG (2025/07/23)



1日7000歩で健康効果 早期死亡リスク半減 国際研究チーム
1日7000歩
日本は通勤などで地下鉄を利用しているだけでなんだかんだで結構歩いていたりしますよね。あと広大なショッピングモールなんかも。とにかくみんなで健康のため、歩きましょう!
海外話題・トレンド   時事通信 (2025/07/24)



「地球が壊れてる」全国で猛暑日続出!花火大会や夏祭り…人混みでは「人いきれ」で熱中症リスク高まる
人いきれ
夏祭りや花火大会は楽しいですが、真夏の夜の蒸し暑さを考えるとちょっと行くのを躊躇ってしまう人も多いのでは。密集エリアでは、人から放出される熱や、汗の蒸発、そして吐き出す息により湿度が上昇するため、熱中症のリスクが上がるそう。
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG Powered by JNN (2025/07/25)



「血糖値下がった」の情報も…「ルイボスティー」飲んではいけない人の“特徴”とは?【糖尿病専門医が解説】
ルイボスティー
ポリフェノールほか、ミネラルも豊富なルイボスティー。実際に便秘が解消されたりむくみが取れたりといった効果があるそうですが、腎不全の人や妊娠後期の女性は要注意だとか。
国内話題・トレンド   オトナンサー (2025/07/26)



ロシュ、新治験薬でアルツハイマー「予防」目指す−第3相試験を計画
アルツハイマー予防
アルツハイマー病を発症してしまう前に、早い段階での治療・投薬が重要です。
海外話題・トレンド   TBS CROSS DIG with Bloomberg (2025/07/28)



むし歯、口臭の原因になるだけじゃない…口がポカンと開いている「鼻呼吸ができない子供」の重大リスク
鼻呼吸ができない子供
口呼吸は、鼻呼吸に比べて脳に必要な酸素が行きわたらず、脳や体の発達に悪い影響を及ぼしてしまう・・・。これはとても恐ろしい話ですね。
国内話題・トレンド   プレジデントオンライン (2025/07/29)



「早寝・早起き・朝ごはん」はやっぱり最強の健康法だった…専門医が警告「朝食抜き」が招く大きすぎる代償
早寝・早起き・朝ごはん
「早寝、早起き、朝ごはん」。これ、当たり前に実践できていますか?実は、「早寝」には、十分睡眠をとることのほかに、夜食などを摂ることなく10時間以上の絶食時間を設けるという意味合いが含まれているそう。
国内話題・トレンド   プレジデントオンライン (2025/07/30)



食べる熱中症対策“塩バナナ”に注目
塩バナナ
汗をかいたことによる電解質不足を補うため、バナナ(カリウム)と塩(ナトリウム)を摂取して熱中症対策!
国内話題・トレンド   週刊実話Web (2025/07/30)



津波警報下の避難で“新たなリスク” 避難所の熱中症に注意を…専門家が呼びかける命を守る備え「水と塩分を忘れずに」
避難所の熱中症
気候が厳しい季節での避難生活というのはとてもキツイものです。夏場の熱中症もしかり。しっかり対策しておきたいですね。
国内話題・トレンド   HBC北海道放送ニュース (2025/07/30)



冷え対策だけじゃない!観光の新たな楽しみ方として人気を集めている「足湯」の効能とは
足湯
足の疲れやだるさの解消だけではない足湯の効果、とは一体・・・。そして意外な場所に設置されている足湯スポットとは?
国内話題・トレンド   ソトラバ (2025/07/31)




Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>