公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
教育・学習支援
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
最新号
08/01号
06/09号
05/19号
04/01号
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
電器メーカー
製薬メーカー
化粧品
流通・小売り
ネットサービス
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
作業の流れ
作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
教育・学習支援
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
08/01号
06/09号
05/19号
04/01号
東京都教育庁と連携した「都立AI」が知事賞を受賞、コニカミノルタが全都立学校向けに構築
都立AI
都立校で導入が広がっている生成AIサービス「都立AI」を紹介。
国内話題
こどもとIT (2025/08/01)
1位は千葉県の共学校! ”探究学習”に力を入れている首都圏「中高一貫校」ランキング
探求学習
「探求学習」のワードを見る機会が増えました。首都圏で探求学習に力を入れている中高一貫校を紹介。
国内話題
AERA with Kids+ (2025/08/01)
「子どもの副業」は最高の教育、10代の趣味を収益化する3つの方法
子供の副業
なるほど副業。趣味を収益化できるという経験は将来の選択肢が増えることに繋がりそうですね。
海外話題
Forbes JAPAN (2025/08/02)
探究心を育てる夏休み体験。オンライン開催される梅シロップ作りで、子どもの自由研究もサポート!
夏休み体験
制作体験も今の時代はオンラインなんですね。
国内話題
ウォーカープラス (2025/08/02)
生成AI時代の「学び」とは? サイバー大学が挑む「教育とテクノロジー」の融合
AI時代の「学び」
生成AIの実践的活用を学ぶサイバー大学学長のインタビュー記事です。
国内話題
ITmedia ビジネスオンライン (2025/08/02)
「ゲームをするとバカになる」はウソだった…脳科学研究でわかった「ゲーム=最強の脳トレ」という真実
ゲームをするとバカになる?
学力とIQは分けて考えた方が良いかもしれません。言わば「脳トレ」ですからね。
国内話題
プレジデントオンライン (2025/08/04)
学校エリアでスマホのカメラ機能を無効化、IoT-EXが児童生徒のプライバシー保護を実現するソリューションを提供
校内でのスマホカメラ無効か
すごいソリューションですねこれ。カメラ機能をピンポイントで無効化なんて事、本当にできるのでしょうか。
国内話題
こどもとIT (2025/08/04)
北海道電力が小樽商科大学でエネルギーについて考察する次世代教育を実施
北海道電力がエネルギーについて授業
企業が専門的な授業を行う事例が増えています。記事では「次世代教育」と表現していますね。
国内話題
マイナビニュース (2025/08/05)
小中学生「スマホ時間」が「勉強時間」を超える 学力は“大幅に低下”文科省が調査【ひるおび】
スマホ時間
そもそも、小中学生がスマホ時間といわれるほど触っている事ニジェネレーションギャップを感じます。そりゃあ学力も落ちるというもので…。
国内話題
TBS NEWS DIG (2025/08/06)
現役塾講師で人気YouTuberのラオ先生に訊く《中受しない子の勉強法》。塾のおすすめは小6の冬から! 徹底的にやっておくべきは「計算」と「漢字」。英語なら「単語」。
中学受験しない子の勉強法
「中学受験」しない子のための勉強法。こういうニーズもありますよね。
国内話題
HugKum (2025/08/07)
子どもが自ら探究する学校へ 学習指導要領改定の議論本格化
学習指導要領改訂
10年に1度の学習指導要領改訂に関する議論が本格化。
国内話題
読売新聞 (2025/08/08)
「教育移住」でエグゼクティブに人気のシンガポール。日本の詰め込み型教育とは何が違うのか
教育移住
子供の教育のために移住する、今回はシンガポールでの教育について紹介。
国内話題
東洋経済オンライン (2025/08/08)
楽しく学べる!小学校低学年の児童向け防災教育アプリ「ぼうさいキッズ」
防災教育アプリ
児童向け防災アプリ「ぼうさいキッズ」の紹介です。
国内話題
BCN (2025/08/10)
『夏の甲子園』不祥事による辞退は初めて 学校長「誠に遺憾で忸怩たる思い」 SNSで誹謗中傷拡散も
いじめ
部活動でのいじめがきっかけで甲子園にまで影響を及ぼす。当然過去には存在しなかった事例です。
国内話題
読売テレビ (2025/08/11)
AIドリルとダッシュボードで個別最適な学びを支援、コニカミノルタが無料配信でtomoLinksの事例を紹介
クラウド型学習支援サービス
コニカミノルタ「tomoLinks」を紹介。クラウド型学習支援サービスです。
国内話題
こどもとIT (2025/08/12)
水泳授業の外部委託化は時代の流れ? 校内プールから聞こえる児童の歓声は今は昔 設備の老朽化に加え教師の負担も重荷に
水泳授業も外部委託
部活、プールとくれば次は体育の授業でしょうか。
国内話題
FNNプライムオンライン (2025/08/12)
中学生の息子がいます。高校の「授業料は無償化」されましたが、入学金や制服代など「10万円以上」かかるって本当ですか?
高校授業料無償化
無償化という言葉に引っ張られないよう注意が必要です。実際にはお金がかかる部分がある、と色々な記事で注意喚起されています。
国内話題
ファイナンシャルフィールド (2025/08/14)
「ベイビー・シャーク」の著作権訴訟、韓国最高裁でピンクフォンが勝利
ベイビー・シャーク
今は確かにベイビー・シャークといえばピンクフォンですね…。
国内話題
CNN.co.jp (2025/08/14)
小中学生の約6割がPCで宿題!オンライン授業はコロナ禍から激減のワケ
オンライン授業
オンライン授業は次元的な措置で定着には至らないということなのでしょうか。
国内話題
スマホライフPLUS (2025/08/15)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>