公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
金融・保険業
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
最新号
09/18号
08/19号
08/01号
06/12号
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
電器メーカー
製薬メーカー
化粧品
流通・小売り
ネットサービス
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
AI報道分析
作業の流れ
作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
金融・保険業
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
09/18号
08/19号
08/01号
06/12号
ゆうちょ銀、デジタル通貨導入へ 26年度、決済を迅速化
ゆうちょ銀デジタル通貨導入
新たな不正が発覚しないことを祈ります。
国内話題・トレンド
毎日新聞 (2025/09/01)
金価格が最高値、1グラム初の1万8000円突破…「有事の金」で注目も
金価格最高値
ずっと価格は上昇していましたが、数年前から加速度的に上昇していました。つまり・・・ずっと有事ってことですね!いつまでドンパチやってるんでしょうね!そしてある意味でトランプも有事って話でも?
国内話題・トレンド
読売新聞オンライン (2025/09/01)
女性初の地銀頭取、高知銀行・河合祐子頭取インタビュー ~「外国人材の活用」、「海外販路開拓支援」でアジア諸国との連携を強化~
女性初の地銀頭取
外資系金融機関を経て、日本銀行に入行、その後三菱UFJフィナンシャル・グループの経営企画部長などを務めた新頭取の河合氏のインタビューを掲載。
国内話題・トレンド
東京商工リサーチ (2025/09/02)
若年層の投資ブーム 25歳の3人に1人が参入 10年前の6倍になった理由とは
若年層の投資ブーム
特に低所得層での投資参加が顕著で、2025年初頭には所得中央値以下の人々が投資に課金する確率は10年前の5倍に達したそう。将来への不安、インフレという社会状況に、国策NISAの盛んな宣伝、という影響ですかね?
国内話題・トレンド
クーリエ・ジャポン (2025/09/02)
暗号資産、金商法で規制へ=事業者負担にも配慮―金融審部会
暗号資産を金商法で規制
暗号資産は現在、資金決済法で規制されているそうですが、金商法での規制になるとどう変わるのでしょうか・・・。
国内話題・トレンド
時事通信 (2025/09/02)
伊藤忠、あいおい傘下の米保険開発に出資 走行特性AI解析でリスク予見
走行特性AI解析でリスク予見
AI活用はリスク・不安などのマイナス要因を解消するために行ってほしいですよね。
国内話題・トレンド
日本経済新聞 (2025/09/02)
海外旅行に行く場合 手持ちのクレジットカードの「付帯保険」でも本当に大丈夫? “まさか”の時のために知っておくべき適用条件とは
海外旅行保険
カードによって海外旅行傷害保険が「利用付帯」なのか、「自動付帯」なのかで補償される条件が異なる、ってどういうこと?
国内話題・トレンド
VAGUE (2025/09/02)
香港、インサイダー取引疑惑を調査-証取や証券先物委の職員が絡む
香港でインサイダー取引疑惑
香港取引所と証券先物委員会の職員が、過去数年にわたり複数の上場企業に関する発表内容をトレーダーや関係者に事前に漏らしていた可能性が・・・。香港では、説明のつかない株価の急騰が長年懸念されていたそう。
イシュー
ブルームバーグ (2025/09/03)
お金が貯まる!総資産4000万円の節約×投資夫婦が愛用する「神アプリ」4選
お金が貯まる神アプリ
家計簿、資産管理、フリマ、遊び!
ランキング・その他
サンキュ! (2025/09/04)
りそな銀行、スタートアップ融資を1000億円に拡大へ…岩永省一社長インタビュー
スタートアップ融資拡大
りそな・岩永社長の読売新聞インタビュー。過疎化など社会課題の解決に取り組む企業の成長も資金面で積極的に支援・・・、いいですね。現状だとAIや半導体分野に積極融資となりそうですが。
国内話題・トレンド
読売新聞オンライン (2025/09/04)
子どもにキャッシュレスは早い?高校生の「QRコード決済」利用はすでに半数超え [家計簿・家計管理]
高校生の6割がキャッシュレス決済を利用
今後この数値は高くなる一方ですよね。では親はどうしたら?
ランキング・その他
All About (2025/09/05)
「日銀の説明は分かりにくい?」2000人調査から理由が判明【アンケートから読み解く】
日本銀行「生活意識に関するアンケート調査」
日銀の説明が分かりにくいと感じる理由は、1. 「日本銀行について基本的知識がない」(43.2%)、2. 「日本銀行の説明や言葉が専門的で難しい」(43.0%)、3. 「金融や経済の仕組み自体がわかりにくい」(40.3%)だそう。
ランキング・その他
Finasee(フィナシー) (2025/09/05)
財政懸念で強まる金利上昇観測、石破首相辞任で-市場関係者の声
金利上昇観測
首相が変わるというのはとんでもないことなんですが、この国はポンポン変わりすぎですよね。
国内話題・トレンド
Bloomberg (2025/09/07)
「パスキー」はオンライン認証の完成形か 口座乗っ取り問題で注目
認証技術「パスキー」導入拡大
不正防止効果が高く、使いやすさへの評価も高いという、現時点で認証技術の完成形に近いらしいです。
国内話題・トレンド
日本経済新聞 (2025/09/09)
三菱UFJ銀行、20年ぶり新店舗は高輪ゲートウェイ駅前…初の個人専用・窓口なし・午後6時まで
個人専用店舗「エムットスクエア」
この店舗では、会社員や子育て世帯が来店しやすいように、平日だけでなく土曜、祝日も行員が常駐して午後6時まで営業するそう。それはありがたいですね!
国内話題・トレンド
読売新聞オンライン (2025/09/10)
S&P500、オルカン一辺倒に"落とし穴発見"…年利5%+αで億り人になった元会社員の"もう一つの投資先"
正しい投資信託
年率5%で複利運用のポテンシャルの高い「正しい投資信託」について解説。しかし多くの銘柄がある中から何を選んだら良いのか・・・。
国内話題・トレンド
プレジデントオンライン (2025/09/11)
自動車版サブプライム破綻、ウォール街に衝撃拡大-証券化市場に火種
サブプライム自動車ローン会社破綻
あの時のようにならないといいですが・・・。
海外話題・トレンド
ブルームバーグ (2025/09/12)
業界初の取り組み PayPay銀行「利息の代わりにPayPayポイント進呈」の狙いとは
利息の代わりにPayPayポイント
9月からPayPay銀行の円普通預金に預けるだけで、「利息」または「PayPayポイント」の受け取りが選べる新機能を追加。預金残高に応じて「利息」または「ポイント」のどちらか一方の受け取りが選べるサービスは業界初の試みとか!
国内話題・トレンド
BCN (2025/09/14)
グーグル、「Agent Payments Protocol」を発表--AIエージェントによる決済取引の安全性確保へ
Agent Payments Protocol
次世代のAI支援によるECの進化として注目。消費者にとっては時間の節約につながるし、販売者にとっては自社商品を買い手と効率的につなげることができる、なんて夢のような話ですが・・・。
海外話題・トレンド
ZDNET Japan (2025/09/17)
PayPayが韓国でも利用可能に クレカも使える中あえて“海外でコード決済”を推進する狙い
PayPayが韓国でも利用可能に
PayPayアプリを海外で利用可能にする「海外支払いモード」サービスを、手始めに韓国から、ということなんですね。というのも、インバウンド決済で78%の訪日外国人をカバーするという成功を受けて、今度はじゃあ、日本から海外に渡航するアウトバンド向けにも展開すると。
海外話題・トレンド
ITmedia Mobile (2025/09/17)
なぜ証券会社がパプリカ栽培? “金融と農業”の融合で国内シェア2割に 最新技術で描く未来=静岡・磐田市
大和フード&アグリ
大和証券グループ企業が農業に参入。と聞くと「え?」と思いますが、「投資が必要な農業に我々はビジネスチャンスがある」から農業を選んだ、と聞くと納得ですよね。投資のプロの目利き!
国内話題・トレンド
SBS NEWS (2025/09/18)
学資保険だけじゃダメ!? 今、教育資金を「投資」で準備したほうがいいたった一つの理由
NISAで教育資金
預貯金か投資か。これは子どもの教育資金についても悩み所ですよね。だいぶ投資に対する「なんだか怖い」が解消されているようにも思えますが、株投資は、インフレによる「価値の目減り」を防ぐ方法の一つと言えます。そこで登場するのは、やはりNISAです。
国内話題・トレンド
マイナビ子育て (2025/09/20)
「生命保険代理店」の廃業2.5倍に…休廃業企業件数は4万7078件で過去最多を更新 帝国データバンク
生命保険代理店廃業2.5倍に
混沌としているようですね・・・。
国内話題・トレンド
FNNプライムオンライン(フジテレビ系) (2025/09/22)
ドコモ、インフルエンザ保険 予防接種受けていれば安い
ドコモのインフルエンザお見舞金保険
今年はインフルの流行が早めに来ているようですね。備えあれば、です。
国内話題・トレンド
impress Watch (2025/09/25)
スマホに“秘密”ありますか?「デジタル終活」が話題、「亡くなった兄のネット銀行がわからない…」もしもの時のトラブル防ぐためには
デジタル終活
アプリとかが確認できればいいですけど、結構ID、パスワードが分からないとかのトラブルはありそうですよね。自分でも分からなくなることありますから(笑)。
国内話題・トレンド
TBS NEWS DIG Powered by JNN (2025/09/25)
千葉2行統合、月内合意へ 27年度にも持ち株会社検討 地方銀行業界で2位グループに
千葉2行統合
実現すれば、地方銀行業界で首位のふくおかFGに次ぐ規模の2位グループが誕生!
国内話題・トレンド
産経新聞 (2025/09/25)
第一生命HD、オルタナ資産の運用強化へ-機能集約で100人超異動
オルタナ資産の運用強化
今後しばらくはオルタナティブ資産がキーワードになりそうですね。
国内話題・トレンド
ブルームバーグ (2025/09/26)
ドコモ銀行「d NEOBANK」10月始動 dポイント“ざくざく”進呈 PayPay・au経済圏を猛追へ
d NEOBANK
auじぶん銀行のKDDI、PayPay銀行のソフトバンクを迎え撃つドコモ!
国内話題・トレンド
ITmedia Mobile (2025/09/26)
チャージでポイント付く異色の新顔 キャッシュレスアプリ業界に大激震
アプリ「IDARE(イデア)」
プリペイドカードではあるそうですが、なんと「利用に応じてボーナスを受け取れる」とか。そして受け取る条件は「入金」!銀行口座からの振込によるチャージで、入金額の1%分が即時“還元”のボーナス!!
国内話題・トレンド
日経xTREND (2025/09/29)
【長崎】路面電車で「タッチ決済」10月1日開始 クレカかざすだけでOK!免許返納割など割引サービスも
路面電車でタッチ決済
国内で急拡大するタッチ決済。長崎市と長崎電気軌道、三井住友カードの3者が連携し、クレジットカード等での「タッチ決済」が実現。県内の公共交通機関では初めての試みだそう。
国内話題・トレンド
NBC長崎放送 (2025/09/30)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>