株式会社データム
会社案内 業務案内 Q&A お問い合わせ ◆求人案内◆
公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ > トレンドの種 > 金融・保険業
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
  エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
  航空・海運・運輸・輸送
  小売り・流通
  自動車・バイク
  不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
  行楽・レジャー・宿泊
  飲食サービス/グルメ
  教育・学習支援
  医療・福祉、健康
  金融・保険業
  最新号
  10/22号
  09/18号
  08/19号
  08/01号
  情報通信
  美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
 
 
あの頃の雑誌:n年前の今日
 
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
 報道調査
 集計・分析
 レポート/資料制作
 開発・制作
 AI報道分析
 作業の流れ
 作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
 ※弊社外部サイトへジャンプします
 
  金融・保険業   [最新号]
[バックナンバー]  最新号   10/22号   09/18号   08/19号  
  08/01号  

次世代クレジットカード「Nudge」がJCBブランドカードを発行
次世代クレジットカード「Nudge」
Nudge JCBカードの主な特長とは!?
国内話題・トレンド   マイナビニュース (2025/10/01)



おひとりさま終活「預託金の壁」崩す新保険 大手損保とNPO開発
終活を保険で支援
保険を組み込んだおひとりさまへの終活支援。保険を活用することで安心して死後の手続きを任せられる新サービス。立つ鳥跡を濁さず。ちょっと違いますかね。
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2025/10/02)



金価格「7000ドル」を予測するこれだけの理由
金価格
有限性に担保される価値があるからこそ、金は世界でドルに次ぐ第2の準備資産になっているのだろう・・・。しかもドルと違って、金には「カウンターパーティーリスク」が存在しない・・・。カウンターパーティーリスク??
海外話題・トレンド   Forbes JAPAN (2025/10/03)



子供による投げ銭トラブル深刻 家族クレカから兄のスマホで460万円、法廷闘争へ
投げ銭トラブル
実際にあった話だというのが怖いですね。当時10歳の小学生の息子が約2カ月間、2人の兄のスマホを使ってTikTok上での投げ銭に使うコイン代などとして課金を繰り返し、総額は約460万円!!
国内話題・トレンド   産経新聞 (2025/10/03)



持ち続けるだけで安定的に資産が増える…お金のプロが独自に編み出した年齢別「最強の投資ポートフォリオ」
最強の投資ポートフォリオ
不確実性のあるマーケットにおいて、どのような状況でも安定したリターンを目指す戦略「日本版パーマネントポートフォリオ」が参考になれば・・・。一体どんな戦略なんでしょう!?
ランキング・その他   プレジデントオンライン (2025/10/05)



三菱UFJ銀行、「エムット」利用で最大7万2500円分もらえる 口座開設だけで2万円
三菱UFJ銀行「エムット(EMUT)」
大型キャンペーンの内容がかなり太っ腹!
国内話題・トレンド   アスキー (2025/10/06)



トランプ大統領、医療保険巡り民主党と交渉へ-政府閉鎖打開に向け
米医療保険制度改革法
日本の医療保険のことも難しいのに、海外の医療保険なんて・・・。トランプ曰く「私は共和党員だが、民主党よりもはるかに医療保険を重視している」。なんかこの人が言うと全部嘘くさいですよね。
海外話題・トレンド   ブルームバーグ (2025/10/06)



なぜ松井証券はeスポーツに本気? 『VALORANT』などで若者の認知拡大
ネット証券がeスポーツ活用
2922年から、若者に人気のFPSゲーム『VALORANT』の大会協賛をしている松井証券は、今年5月、プロのeスポーツチーム「FENNEL」とスポンサー契約を締結。2020年に代替わりし、新しい松井証券をどうアピールするか、若年層へのマーケティングの重要性を考慮した時・・・。なるほど~。
  日経xTREND (2025/10/08)



MUFGがデジタル証券に参入、1号案件は自社劣後社債-市場拡大へ
デジタル証券
別名「セキュリティートークン(ST)」とも。国内公募無担保劣後社債をSTとして総額100億円発行するとのことですが、社債型の公募ST発行は国内銀行で初。
国内話題・トレンド   ブルームバーグ (2025/10/09)



火災保険「2025年問題」で損しない!マンション「共用部保険」で見直すべき4つのポイント
火災保険「2025年問題」
2015年に最長10年で契約した火災保険が満期を迎えます。あれ、2022年にも火災保険料って改定されましたよね?そして契約期間が最長で5年に短縮されましたよね?え、マンション総合保険って何ですか?!
国内話題・トレンド   ダイヤモンド・オンライン (2025/10/10)



デジタルユーロ導入、危機時に預金7000億ユーロ流出も=ECB
デジタルユーロ導入
商業銀行で前例のない取り付け騒ぎが起きた場合、預金者は銀行から6990億ユーロを引き出し、デジタルユーロに移す可能性が・・・。
海外話題・トレンド   ロイター (2025/10/10)



NISA利用で人は幸せになれるのか? 意外と知らない投資と幸福度の関係性をFPが徹底解説
NISA制度
お金の不安は人生において大きなストレス要素ですが、これがない人とある人ではウェルビーイングに違いが見られる、そうです!投資をすることでウェルビーイングを高める可能性は大いにある??
ランキング・その他   Finasee (2025/10/12)



銀スポット価格、ロンドン市場で史上最高値に迫る-安全資産需要増す
銀価格上昇
何も「金」だけが上昇傾向というわけではありません。プラチナやパラジウムも・・・。貴金属は天然資源でかつ有限な資源です。いつか枯渇する時が来るんでしょうね。
海外話題・トレンド   ブルームバーグ (2025/10/13)



国際金融当局、AIの監視強化へ
AI監視強化
「過度な依存は、代替手段が少ない場合に脆弱性を生み出す恐れがある」と指摘。ごもっとも。
海外話題・トレンド   ロイター (2025/10/14)



水牛車モ~「ピッ」で乗れる 琉球銀行など5社がタッチ決済を導入へ 観光客の利便性向上 沖縄・由布島
水牛車でタッチ決済
水牛車でのタッチ決済は世界初という・・・。でしょうね!!
国内話題・トレンド   沖縄タイムス+プラス (2025/10/15)



中国銀行、AIデータ分析基盤を導入 営業の質向上へ
AIデータ分析基盤導入
営業は経験に頼る部分が大きかった・・・、それなら是非!!
海外話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/10/16)



3メガ銀、ステーブルコインを共同発行へ…三菱商事も参画し社内決済での活用検討
ステーブルコインを共同発行
新しい時代の匂いがしますね・・・。
国内話題・トレンド   読売新聞オンライン (2025/10/17)



金融庁、銀行が投資目的で暗号資産の取得・保有を可能にする制度改正を検討へ
暗号資産の制度改正
金融商品として暗号資産の取引が国内外で拡大中、暗号資産の売買を行える仕組みを整備する必要に迫られています。
国内話題・トレンド   読売新聞オンライン (2025/10/19)



「金」史上最高値更新 3つの地政学的リスク・各国のドル売り金買い 金価格高騰は「歴史的大展開」の前触れ?
「金」史上最高値更新
そもそも、なぜ「金」は安全資産とされているのか・・・。それは有限だから。金が持つ「希少性」、「安定性」、「審美性」が、金に“普遍的価値”をもたらしたんですね。
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG Powered by JNN (2025/10/19)



西日本シティ銀行に“充電スポット”が誕生!モバイルバッテリー「プラパ」設置
モバイルバッテリー「プラパ」
年に1回くらいは充電目的でコンビニに駆け込むことがあるんですよね。もっといろんな場所に設置されるといいですよね。
国内話題・トレンド   ファンファン福岡 (2025/10/20)



「銀行預金は安全」って本当?見落としがちな5つのリスク
銀行預金
銀行預金神話。昭和の時代の話ですよね?今は令和ですもんね。定年後の金融資産について、考えましょう。
ランキング・その他   THE21オンライン (2025/10/21)



〈独自〉金融庁が「保険代理店クリイト」に立ち入り検査、別法人設立による経費削減スキームにメスか、「品質の高い代理店」認定停止の可能性も
保険代理店クリイトに対し立ち入り検査
えーと、クリイトという保険代理店は、営業拠点の一部を別法人化し、別法人やそこにぶら下がる営業社員に対する金銭の支払いや管理系統を複線化するスキームを開発・・・。ってどういうことですか?
イシュー   東洋経済オンライン (2025/10/21)



ドコモの「d NEOBANK」始動、大盤振る舞いは限界 銀行買収による独自色出せるか
d NEOBANK
三菱UFJ銀行と組んで提供していたデジタル口座サービス「dスマートバンク」が2026年1月29日で終了するみたいですが、新しいサービスはどうなるでしょうか・・・。
国内話題・トレンド   日経xTECH (2025/10/22)



損保ジャパン、自動運転・ライドシェア対応の新サービス…「SOMPO MobineX」開始
SOMPO MobineX
自動運転分野、ライドシェア分野、だけでなく、車両管理・運行管理分野やモビリティデータ活用分野、EVレスキュー分野も。
国内話題・トレンド   レスポンス (2025/10/22)



銀行の仮想通貨投資、十分なリスク管理が前提 金融審で議論
銀行の仮想通貨投資
顧客に損失が出ないよう財務の健全性を担保する仕組みを求める・・・。大丈夫ですよね?
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/10/22)



損保ジャパン、船のサイバー被害補償へ新保険 大手損保で初
船のサイバー被害補償
船舶のシステムへのサイバー攻撃によって生じた被害を補償する保険・・・、サイバー攻撃の影響がこんなところにも。
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/10/22)



「葬式一式で600万円!? こんなに払えません」葬儀費用が“不透明”な理由をベテラン記者が解説
“不透明”な葬儀費用
何が「お気持ちで」、だよ!!!
ランキング・その他   オールアバウト (2025/10/22)



ChatGPTのアダルト要素解禁“でクレジットカード検閲”は起きる? 「社会的に不快」という基準を誰が判断するのか
ChatGPTのアダルト要素解禁
これはこれでSFでみる世界の話ですよね。しかし、「適切」「不適切」のラインって、難しくないですか?
海外話題・トレンド   文春オンライン (2025/10/23)



西京銀行「口座開設で最大5万円」キャンペーン、終了後の解約率は1%台にとどまった…頭取「十分な成果」
口座開設で最大5万円キャンペーン
預金の定着につながるか。ところで、金利ってどのくらいなんですかね?
国内話題・トレンド   読売新聞 (2025/10/25)



日銀の追加利上げ、見送りの見方強まる…一部政策委員の利上げ主張に賛同増えるか注目
追加利上げの是非
米国の高関税政策の影響、そして発足したばかりの高市内閣の経済政策・・・。判断はいかに。
国内話題・トレンド   読売新聞 (2025/10/26)




Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>