公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
自動車・バイク
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
最新号
08/18号
07/22号
06/12号
05/20号
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
電器メーカー
製薬メーカー
化粧品
流通・小売り
ネットサービス
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
AI報道分析
作業の流れ
作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
自動車・バイク
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
08/18号
07/22号
06/12号
05/20号
トヨタは過去最高、日産・ホンダなど5社は前年割れ…乗用車メーカー8社・上期世界生産の全容
国内自動車メーカー、2025年上半期生産・販売・輸出実績
トヨタの上半期世界生産が過去最高だったのに対し、日産・ホンダなど5社が前年割れに。トランプ関税の駆け込み需要の影響がなくなる下期はどうなる?
国内話題・トレンド
ニュースイッチ (2025/08/02)
テスラ「オートパイロット」に欠陥と評決、死亡事故で遺族に360億円賠償命令…米フロリダ州連邦地裁
テスラ、運転支援システムに欠陥の評決下る
米フロリダ州で起きた死亡事故の原因がテスラ車の運転支援システムの欠陥だったとの評決が下った。今後の自動運転開発への影響は?
イシュー
読売新聞オンライン (2025/08/02)
【17位転落の衝撃】ホンダ「フィット」が売れていない? ライバルに大敗で“存在感が薄い”本当の理由とは
ホンダ「フィット」の凋落が顕著に
2024年度の乗用車販売台数でトヨタ「ヤリス」が首位となった。一方で、かつてコンパクトカー市場を席巻したホンダ「フィット」が17位に低迷・・・一体何が?
国内話題・トレンド
carview! (2025/08/03)
ソーラーパネル搭載のEV3輪車!? しかもコスパよくて災害時にも対応できる次世代モビリティが登場!
ソーラーパネルで走る3輪車が発売
ソーラーパネルのみで30~40kmの走行が可能なEVモビリティが限定発売されました。太陽光だけで走る・・・これこそ究極のエコカー!
国内話題・トレンド
ベストカーWeb (2025/08/03)
中国BYD、上半期214万台販売も目標未達。海外好調、国内競争に苦戦
中国BYD、上半期販売台数前年を上回る
新エネルギー車の世界販売で首位を走るBYD。ただし、中国国内では競争激化により、苦戦気味の模様。BYDの敵は国内にアリ?
海外話題・トレンド
36Kr Japan (2025/08/06)
トヨタが豊田市に新工場建設へ、30年代初頭目標…年300万台の生産体制維持
トヨタ自動車、愛知県内に新工場建設を計画
豊田市に新たな車両工場の建設計画を発表したトヨタ。トランプ関税などの不確定要素が多い中、国内での生産体制を維持する方針のようです。
国内話題・トレンド
読売新聞オンライン (2025/08/07)
スバル、電動化投資を見直し EV販売目標も先送り HV向け部品は生産能力増強
スバル、電動化投資見直し発表
前年度の営業利益大幅減や主力市場である米国市場のHV人気の上昇など、方針の見直しはやむなしといったところか・・・
国内話題・トレンド
日刊自動車新聞 (2025/08/07)
テスラ、きょう沖縄店オープン 「モデル3」など展示、無料試乗も
テスラ、沖縄県内に初の直営店オープン
現時点では県内に充電スポットがないため、今後の整備が必要だが、移動距離が限定的な沖縄こそEVの優位性が活きそうです。
国内話題・トレンド
琉球新報 (2025/08/08)
米テスラ・マスクCEOに「4.3兆円」の巨額報酬! テスラ業績悪化下で問われる「株主至上主義」の限界
テスラ、マスクCEOへの巨額報酬承認
マスクCEOへ株式報酬は約4兆円と報じられました。功績は絶大ではあるものの、昨今の政治活動により販売が低迷気味・・・ほかの株主の反発は必至!?
海外話題・トレンド
Merkmal (2025/08/12)
【今や世界が欲しがる】「ハイゼット」や「キャリイ」など日本の“軽トラ”がワールドワイドでウケる3つの理由
国内外で軽トラ人気が再沸騰
使い勝手がよく、経済性の高さから独自規格ながら人気となっている軽トラ。その人気の秘密を検証します。
国内話題・トレンド
carview! (2025/08/14)
ソニーとホンダの“異業種タッグ”いよいよ始動、勝算は?
ソニー・ホンダのEV車両、2026年量産開始
量産開始に向けていよいよ動き出したソニー×ホンダ。EV市場が低迷する中、2社が投入する車両がどれだけ受け入れられるのか・・・注目です。
国内話題・トレンド
マイナビニュース (2025/08/14)
【販売店に聞いた】「N-ONE e:」は補助金込みで約210〜260万円。9月12日発売でライバル「サクラ」と真っ向勝負…最大の脅威はBYDか
ホンダ「N-ONE E:」予約開始
ホンダが投入する初の軽EVの販売がいよいよ開始されます。軽EV市場には日産が参入しており、今後BYDも投入を予定。市場を制するのは!?
国内話題・トレンド
carview! (2025/08/18)
スバルも全固体電池!工場設備でテスト運用を8月に開始
スバル工場で全固体電池テスト運用開始
次世代EV電池として期待されている全固体電池。スバルの工場用産業用ロボットでテストが開始されるなど、実用化に向けて着々と歩みを進めているようです。
国内話題・トレンド
ドライバーWeb (2025/08/18)
スズキの伝説復活!「GSX-R1000」が環境規制クリアで2026年に再登場、SNSでは賛否両論の声
スズキのフラグシップモデル二輪車が復活
排ガス規制の影響で生産中止となったスズキの二輪車「GSX-R」シリーズが復活するそうです。規制をクリアし市場へ戻ってきた人気モデル。ユーザーの反応は?
国内話題・トレンド
バイクのニュース (2025/08/19)
トヨタ、タイで最安値HV投入 乗用EVも3年ぶり販売再開
トヨタ自動車、タイでEV、HV投入
トヨタがタイ市場強化に向けて、EV・HVの新型モデルの投入を準備している模様です。中国勢の台頭が目立つタイ。トヨタの電動車拡充で市場はどう変わる?
海外話題・トレンド
日本経済新聞 (2025/08/21)
【EV専門ブランド化は中止?】レクサスはこれからどうなるのか。2026年以降の新型モデル攻勢を徹底予測
レクサス、EV専業ブランド化見直し
市場の動向を見定めつつ、段階的に柔軟に移行するというレクサス。計画は見直すものの、完全電動化の方針は変わらないようです。
国内話題・トレンド
carview! (2025/08/22)
ダイハツ、電動車いすに参入…e―SNEAKER、万博会場で2万人が利用:地域ニュース
ダイハツが電動車いすの販売を開始
ダイハツは高齢者向けの電動車いすの販売を開始。免許返納後の新たな移動手段として今後需要が高まる可能性も。
国内話題・トレンド
読売新聞 (2025/08/26)
三菱ふそうとEVバス開発…日系車と協業加速、鴻海のビジネスモデル「CDMS」は日本に根付くか
鴻海と日本企業との協業加速
三菱自、日産に続き、三菱ふそうも鴻海とEVバスで協業を検討する模様だ。乗用車部門に続き、商用車で日本市場を狙う鴻海・・・その目論みとは?
国内話題・トレンド
ニュースイッチ (2025/08/26)
日産『GT-R』の生産終了発表に、SNSでは「史上最高の日本車」「心からありがとう」など止まぬ惜別の声
日産GT-Rが生産終了へ
日産が誇る名車GT-Rの生産が今月末で終了となりました。環境規制が進み、開発費も高騰するなど、もはやスポーツカーは時代遅れの産物となったのか・・・
国内話題・トレンド
レスポンス (2025/08/28)
「レクサス」高級車の首位固める 国内販売20年、SUVが人気
レクサス、日本で3年連続販売数で首位
国内販売開始20年となったレクサス。ここ最近は高級車市場でドイツ勢を抑え、販売首位を続けています。今後も好調は続く・・・?
国内話題・トレンド
共同通信 (2025/08/30)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>